
全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。
かつぶし組、きのうのおはなしのじかんは「かえるのおんがえし」。
このおはなし、地方によってもちがいがあるみたいだけど。きのうのおはなしはひなまつりにかんれんのあるもの。みんなの知ってるのとはちがってるかもね。
クロコせんせーがしてくれたおはなしは・・・
むかしむかし、おじーさんがヘビにのみこまれそーとしていたカエルさんをたすけたんだって。そのときのこーかんじょーけんがおじーさんの娘をへびのお嫁さんにすることだったんだって。
しばらくして、おじーさんの娘のところにひとりの若いさむらいがあらわれて娘さんとなかよくなり、毎日あそびにくるよーになったんだって。
そんなときおじーさんの前にあらわれたのがひとりの占い師。さむらいのしょーたいがじつはヘビであることをおしえてくれて、娘さんをまもるために、さむらいがフクロウの卵をとってくるようにさせるとゆーひさくをさずけたんだって。
おじーさんからそのことを聞いた娘さん、からだの調子がわるいのでフクロウの卵をたべたいってゆってさむらいに裏山のフクロウの木にむかわせたんだって。けっきょくさむらいにばけたヘビはフクロウの親にやっつけられちゃってめでたしめでたし。
じつはおじーさんの前にあらわれた占い師は以前たすけたカエルさん。そして、カエルさんは娘さんのからだの毒をきれいにするために毎年3月3日の節句に桃の花びらをお酒にいれて飲むよーにアドバイスしてくれたんだって。
その後、桃の節句にはお酒に桃の花びらをいれて飲むようになったんだって。ちなみにこれは香川県に伝わる民話だそーだよ。
3月にはいってふつかめ。きょうはいよいよ幼稚園のひな祭り会がある日だよ。
じゃあ、おしごといってきまーす。
(あの日の想い出)
東名の富士川サービスエリア。天気がよければ富士山がおおきくきれいに見えるこの場所。この日はくもっていてざんねんだったね。
(2012年3月4日、静岡県富士市。リリちゃん5歳11ヶ月)