全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうはずっとわたしとミミちゃん、園長せんせー、ユヅルくんとケンゾーくん、そしてチャーちゃんとでいつもの窓辺から北国の街の病院のよーすをみていたよ。

この日もブロックベーの上にはおーぜーの猫ちゃんがいて、おばさんの部屋をしんぱいそーにのぞいていたよ。おばさんはいちにち中ねむったままだったよ。病室にはお店のじょーれんさんが何人かお見舞いにきてたよ。

看護師のお姉さんと暮らしてるマリンちゃんのじょーほーでは・・・

猫ちゃんたちのことは患者さんや病院のかんけーしゃたちのなかでもわだいになったんだって。

猫ちゃんたちがおばさんのお見舞いにきていること、そしておーくのほかの患者さんたちも元気づけられていることを知った院長せんせー、猫ちゃんたちに差し入れすることをきょかしてくれたそーだよ。

しきちないはむりなので、病院のブロックベーの横にとくせつテーブルがつくられ、患者さんたちからてーきょーされたごはんやおやつがはいったおさらがならべられていたよ。

さらにマリンちゃんが教えてくれたことは・・・

おばさん、ほんとーはかなり前からからだのぐわいがよくなかったこと。

でもお店のじょーれんさんやチャーちゃんのためにとむりしてお店をやっていたってこと。

おばさんのよーだいはいっしんいったいのじょーきょーだそーだよ。

でも、けっして治らない病気じゃないのできぼーはじゅーぶんあるんだって。

さあ、今晩はクリスマスイブだね。

夜にひらかれるクリスマスパーティ用のケーキやお料理づくりのために、寮には朝からボランティアのみなさんがあつまることになってるよ。

わたしもこれから寮にいってくるよ。

じゃあまたあしたね。

(あの日の想い出)

いつもの公園。サンタさんのおよーふくで。

(2016年12月23日、いつもの公園。リリちゃん10歳8ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

今日から幼稚園は冬休み。

でも寮でくらすチビちゃんたちがいるし、チャーちゃんと赤ちょーちんのお店のおばさんのことを考えると休んでるばーいじゃないね。

きのうのしゅーぎょー式では園長せんせーが、みんな楽しーお正月をむかえてまた3学期にげんきに会いましょーねってお話をしてくれたよ。

午前中でしゅーぎょー式がおわったので、午後はせんせーたちと最後のかたづけをしたあとわたしとミミちゃんはすぐ寮にむかったよ。園長せんせーもまもなくきてくれたよ。

じつは園長せんせーとそーだんしてチャーちゃんにも地上の病院のことおしえてあげることになったんだよ。そして北国の街のよく見える窓辺にチャーちゃんもいっしょに集まって、みんなで病院のよーすを見たよ。

病院のブロックベーの上にはオーレちゃんをはさんで何十人もの猫ちゃんがならんでいたよ。みんなのからだには雪がいっぱいつもっていたよ。そして病室の中のおばさん、口にはさんそマスクをはめられ、腕からはてんてきのチューブがつながっているところが見えたよ。

じーっとそのよーすをみていたチャーちゃん、わたしたちにおねがいがあるってゆったよ。

サンタさんにおねがいしたあったかいミルクのプレゼント、へんこーしておばさんの病気がなおるお薬にしたいんだって。わたしがもーお手紙まにあわないからどーかな?てゆったら、チャーちゃんおーきなこえで泣きだしちゃったよ。

それをみた園長せんせー、サンタさんへの白紙のお手紙をすぐにもってきてくれて、そくたつならまにあうかもしれないからお薬の絵をかくよーにってチャーちゃんにゆったよ。チャーちゃんは泣きながらいっしょーけんめーお薬の絵をかきはじめたよ。

わたしとミミちゃんはそーこにしまってあったトナカイさんのゆーびんポストを寮までもってきたよ。かきあがったサンタさんへのお手紙、そくたつをあらわす肉球マークの赤いスタンプをおしてもらってチャーちゃん、そのポストにいれたよ。

ほんもののサンタさん、どーかチャーちゃんの願いをかなえてあげてください。

おねがいします。

今日もこれからすぐに寮にいくよ。じゃあつづきはまたあしたほーこくするよ。

(あの日の想い出)

軽井沢の白糸の滝にむかう小道。ここには冬やすみ草津温泉と福島県の磐梯に行くときにたちよったんだよ。

雪道なので家来はわたしを抱っこしよーとしたんだけど、いやいやしておりて歩いちゃったね。雪道でもわたしお散歩へーきだったよ。

(2012年12月28日、長野県北佐久郡軽井沢町。リリちゃん6歳8ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

今日は幼稚園のしゅーぎょー式の日だよ。

2学期もさいごのほーからのせんせーみならいだったけど今日でいちよーひとくぎりになるね。

きのうはれんきゅーを前にして全クラスでこうつーあんぜんのじぎょーがあったよ。

っていっても天国ではこーつーじこなんてないからみなさんのそーぞーするのとはたぶんちがうけどね。

じぎょーではチビちゃんたちが地上でくらす猫ちゃんたちに聞こえるよーにおーきな声でこーつーあんぜんのスローガンをゆーんだよ。

「くるまのとーるどーろであそぶのやめよーね」

「どーろにとび出すのやめよーね」

「どーろをわたるときは左右のあんぜんかくにんしよーね」

「くるまの下から中にもぐりこむのやめよーね」

「おへやだけでくらす猫ちゃんはだっそーするのやめよーね」

みんなの元気な声が地上にとどいたかな?

それから夕方また北国の街からのじょーほーがとどいたよ。

猫ちゃんたち、なんとかおばさんを元気づけられないか集会でそーだんしたんだって。そしてひとりの猫ちゃんのてーあんがさいよーされることになったんだって。

それは・・・チャーちゃんそっくりな猫ちゃんをさがしてきて、おばさんのお見舞いにいってもらうってゆーこと。もちろん猫ちゃんだから病院のなかには入れないけどね。

すぐに街の猫ちゃんたちのだいそーさくさくせんがはじまったんだって。

そして、まもなくチャーちゃんそっくりな茶トラの猫ちゃんが街のはんたいがわのはずれにある公園でみつかったそーだよ。なまえはオーレちゃん。オーレちゃんもとってもちーさいとき公園にすれられたひとりぼっちの猫ちゃんだそーだよ。

街の猫ちゃんたち、オーレちゃんを病院につれてってブロックベーの上にのってもらったんだって。それからさむくないよーまわりを囲んであげたんだって。

窓のそとから聞こえてくるミャーミャーなく声に気がついたかんごしのお姉さん、すぐへーの上のオーレちゃんを見つけておばさんにそのことをおしえてあげたそーだよ。

おばさんはオーレちゃんをじっと見て、そしてニコッと笑ったんだって。おふとんの下から手を出してオーレちゃんに向かってちーさくふってくれたんだって。

おばさんの目にはいっぱいなみだがあふれていたんだって。

北国の街の猫ちゃんたちありがとー。これでおばさん元気になるといーな。

じゃあ今年さいごのしゅっきん。

おしごといってきまーす。

(あの日の想い出)

みー子お姉ちゃんのお家で愛媛県の猫ちゃんの島でゆーめーな青島の猫ちゃんたちをテレビ見てるところだよ。わたしいつもはテレビきょーみないんだけど、猫ちゃんがでると家来が呼んでくれたんだよ。

わたしこのあとテレビの中の猫ちゃんをおててでおっかけちゃったよね。

(2015年5月9日、家来の実家。リリちゃん、9歳1ヶ月)