全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうのクリスマス会はだいせーこーだったよ。

午後のお昼寝のあとみんな講堂にあつまってツリーのまわりにおすわりしてクリスマス会はスタートしたよ。

窓辺の暗幕をしめて講堂がくらくなったあと飾ってあるLEDランプにあかりがついてクリスマスツリーがきれいに浮かびあがったよ。

そしてみんなでれんしゅーした「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」を元気な声で歌うんだよ。

そのあとはねんちゅーさんの「サンタがまちにやってきた」のかわいいおゆーぎ。

おゆーぎがおわったあといったん暗くなった講堂の舞台がふたたびライトアップ。

そこにサンタさんにふんした園長せんせーがとーじょーすると講堂内はだいかんせー。サンタさんのおとものトナカイさんAはミミちゃん、トナカイさんBはわたしがたんとーだよ。

そして舞台からおりて、おーきな袋からお菓子のつまったキラキラのブーツをだしてみんなにくばるんだよ。

みんなおぎょーぎよくじゅんばんに待ってくれたよ。

会のさいごはねんちょーさんたちが「見上げてごらん夜の星を」を静かにじょーずに歌うんだよ。

その歌をバックに園長せんせーがみんなにこんなふーにお話をしたよ。

地上からは天国のわたしたちはお星さまに見えるんだってこと。

そしてお星さまのまたたきはみんなの笑うときのお顔。だからいつも元気にわらっていよーねって。

そして地上のみんなを見守ってあげよーねって。

チビちゃんたちしずかにうなずいていたよ。

こーしてクリスマス会はぶじしゅーりょー。

わたしは家来と11年いじょー地上でくらしてきたけど、こんなけーけんなかったよ。

クリスマスってほんとにすてきだなって思ったよ。

クリスマス会が終わってチビちゃんたちがお家や寮に帰ったあと、ケンゾーくんがまたきてそのごのこと知らせてくれたよ。

病院にあつまった猫ちゃんたち、外からはじょーきょーがよくわからないので、病室のたんとーのかんごしのお姉さんが帰るのを3にんの猫ちゃんがつけていくことにしたんだって。

お姉さんがすんでいるのは病院からほど近いところにあるマンションでお姉さんはおともだちとふたりで部屋を借りてるみたい。そしてそのお部屋にはお姉さんと暮らしているスコティッシュフォールドのマリンちゃんてゆー女の猫ちゃんがいることがわかったそーだよ。

猫ちゃんのひとりがマンションをよじのぼってそのお部屋のベランダにあがり、窓ごしにマリンちゃんからお話を聞いたんだって。

いつもお姉さんからおしごとのこと聞かされているマリンちゃんがおしえてくれたことは・・・

赤ちょーちんのおばさん、チャーちゃんがあったかいミルクをもらった次の日の朝きゅーに具合がわるくなって救急車で病院に運ばれたこと。

おばさんは眠ったままで、ときどきうわごとでチャーちゃん、チャーちゃんってだれかの名前を呼んでいたこと。

しばらくして目が覚めて話せるよーになったとき、お店のあたりにすんでいるチャーちゃんってゆー猫ちゃんがしんぱいだからお姉さんに見てきてごはんをあげてほしーってゆったこと。

お姉さんがチャーちゃんをさがしにお店にいったとき、ちかくのお家のひとがその子猫ちゃんはしんじゃったんだよって教えてくれたこと。

お姉さんはおばさんにショックをあたえたくないのでそのことはゆえないでいること。

そしておばさんのびょーじょーはけっしてよくないってゆーこと。

猫ちゃんたちそれを聞いて、どーしたらおばさんを元気にしてあげられるかそーだんはじめたんだって。

きのうのケンゾー君のおはなしはそこまでだったよ。

さー、そろそろお出かけの時間。

おーきなイベントがおわってほっとしたけど気をぬかずにおしごとしないとね。

じゃあいってきまーす。

(あの日の想い出)

サンタさんのおよーふくでお散歩だよ。

(2016年12月23日、いつもの公園。リリちゃん10歳8ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

わたしの家来のへんとーせんのけんだけど、ひたすらいたいだんかいからやっとはなみずやくしゃみがでるよーになってすこしラクになったみたいだよ。家来のことしんぱいしてくださったみなさん、ありがとーだよー。

きのうかつぶし組ではタブレットPCをつかったじぎょーがあったよ。

幼稚園にもそんな時代がきたんだよって園長せんせーがかんがいぶかげにいってたよ。

タブレットPCになれるのにいちばんはゲームだね。

そー、ゲームってゆえばわたしの出番だよ。

みんなの前でゲームのやりかた教えてあげたよ。

ホームがめんからアイコンをえらびゲームスタート。

あらわれたお魚さんをつぎつぎにゲット。わたしのはやわざをみせてあげたよ。

そのあとはおチビちゃんたちのばん。わたしはみんなのところをまわって、わからないところおしえてあげたよ。

「リリちゃんせんせーは木のぼりだけじゃないんだ」ってみんな見なおしてくれたかな?

それから休み時間をりよーして、ミルク組にまえの日からはいった月菜(ルナ)ちゃんのよーすを見にいったよ。

わたしがいったときはミャーミャー元気にないていたんだけど、スタッフさんがほにゅーびんでミルクをあげたらおなかいっぱいのんで、そのあとねむっちゃったよ。とってもしあわせそーなねがおは、お母さんの夢みてるからかな?

そして大ニュース。

1じかんめが終わったあと、ケンゾーくんがちょくせつきて知らせてくれたよ。

赤ちょーちんのお店のおばさんが見つかったんだって。

ソータくんがその前の日についていったおじさん、あれからすこしはなれたところにある市民病院にむかったんだって。市民病院っていってもそんなにおーきくない病院みたい。

おじさんは向かいのお花屋さんでお花を買ったあと病院に入っていったんだって。

病院の外からのぞいていると、おじさんがあらわれたのは病棟の1階のいちばん隅のへや。そのへやの窓ぎわのベッドにおばさんが寝ているのが見えたんだって。

ソータくんはすぐにケンゾーくんにれんらくしてくれたんだって。

街の猫ちゃんたちは知らせを聞いて、みんな病院にしゅーけつしてるそーだよ。

ともかくおばさんはみつかったんだけどとってもきがかりなじょーきょー。園長せんせーには、チャーちゃんにおしえるのはもーちょっと待ったほーがいいってゆわれたよ。

さー、いよいよ今日はクリスマス会の日。

じゅんびどーりうまくいくといーな。

じゃーはりきっていってきまーす。

(あの日の想い出)

これは東北旅行のかえりちょっとより道して、長野県の山あいにある霊仙寺温泉にとまったときの写真。

この旅館には夏に1回きていて、そのときのそぼくでレトロないんしょーから、冬景色もみたいなって家来が思ったんだって。

外は雪がつもっていてとっても寒いので夕方のお散歩はちゅーし。わたしはゲームであそぶことにしたよ。

(2014年12月30日、長野県上田市霊泉寺温泉。リリちゃん8歳9ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

わたしの家来はへんとーせんがいたくて、夜あんまり眠られなかったみたいだよ。みなさんはじゅーぶんきおつけてね。

きのうの朝は幼稚園についたらすぐ園長せんせーがきて、ミルク組のたてものにわたしをあんないしてくれたよ。

園長せんせーがゆーには、せーご25日の赤ちゃん猫ちゃんがまえの日のゆーがた銀河鉄道の天国駅についたんだって。

じぜんにれんらくをうけてむかえにいった園長せんせーが駅にいくと、ショボコさんやややちゃんたちもむかえにきてたんだって。

そこでショボコさんたち、リリちゃんにもお世話よろしくってゆってねって地上からたのまれたことを園長せんせーにはなしたんだって。

わたしが呼ばれたのはそーゆーけーいがあったからだよ。

ミルク組はねんしょーさんになるまえのまだミルクやトイレのお世話がひつよーな赤ちゃん猫ちゃんたちのクラスで、幼稚園と寮のあいだのたてものにあるんだよ。 

きのうきた猫ちゃん、おなまえは月菜(ルナ)ちゃん。とってもかわいい女の子だよ。

いちごのベッドですやすやきもちよさそーに寝ていたよ。銀河鉄道の旅でちょっとつかれちゃったのかな?

ミルク組はわたしのちょくせつのたんとーじゃないけど、幼稚園のなかでもいちばんベテランのせんせーやスタッフさんがたくさんいるのでしっかりお世話してもらえるはずだよ。

わたしも時間をつくってよーすを見にいくつもりだから、地上のお母さん、あんしんしてくださいね。

幼稚園のじぎょーが終わったあと、ユヅルくんがきて北国の街からのじょーほー知らせてくれたよ。

ちょっとしたできごとがあったんだって。

そのできごととは・・・

赤ちょーちんのお店のまえにひとりのおじさんがやってきて、しばらくふしぎそーな顔をしてたちどまっていたんだって。

そのあとおじさん、となりにあるよーひん店のおばさんとなにやらおはなしして、それから帰っていったんだって。

ピンとくるものを感じた地上のソータ君、そのおじさんのあとをつけていくことにしたんだって。

そのごどーなったかは、またあしたれんらくがくるんだって。

おばさんのことなにかわかるといーな。

じゃあおしごといってきまーす。

(あの日の想い出)

福島県の会津鉄道の「ねこが働く駅」芦ノ牧温泉駅。

今はもう天国にいるんだけど、このときは「ばす駅長」でゆーめーだったね。その後こーにんの「らぶ駅長」と「ぴーち施設長」がひきついでいるよーだね。

ここには2回いったことがあるけど、ふたりにも会いに行きたかったね。

(2012年12月30日、福島県会津若松市。リリちゃん6歳9ヶ月)