
全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。
今日も地上はさむい朝みたいだね。かぜひかないよーうがいてあらいしっかりね。
きのうの日曜日も寮でクリスマスのじゅんびをしたよ。
飾りつけやラッピングの続きをスタッフとボランティアさんたちがいっしょーけんめーやってくれて、とーじつまでにやることの8割ぐらいはできたかな?
午後になってケンゾーくんが地上から届いたさいしんじょーほーをもってやってきてくれたよ。
おばさんが住んでいるところがわかったんだって。
街のはずれにある古いアパートの2階のおへや。
いつもごはんをもってきてくれたので近くの公園でくらす猫ちゃんがおばさんの住んでいるところ知っていたんだって。
でもここしばらくお部屋にはカーテンがひかれたままで、夜もあかりがついていないんだって。
どーやら、おばさんアパートにはいないみたいなんだって。
おばさんのアパートは猫ちゃんたちが5人たいせーでみはっててくれることになったそーだよ。
それから赤ちょーちんのお店の前の空き地にはりんじのたいさく本部ができてソータ君たちがしじをしたりじょーほーをあつめたりしてくれているそーだよ。
北国の街の猫ちゃんたち、きっとおばさんのこと見つけてね。おねがいだよ。
さあ、今週はじっしつクリスマスウィーク。
いろいろなことが待ってるけど、あわててしっぱいしないよーにしなくちゃね。
じゃあおしごといってきまーす。
(あの日の想い出)
桜島の古里公園というところにある林芙美子文学碑での記念さつえーだよ。九州の旅のまんなかあたりの日。朝、フェーリーで桜島にわたり、島を2まわりしたね。
林芙美子は尾道のイメージがあったのでいがいな感じがあったけど、桜島はお母さんのふるさとで小さいときくらしたこともあったんだって。
(2014年8月13日、鹿児島市。リリちゃん8歳4ヶ月)