全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうのかつぶし組、音楽のじぎょーでは「はるがきた」と「春の小川」のれんしゅーをしたよ。

れーによってわたしがさいしょにお手本でとーしでうたってから、2小節ずつのくりかえしれんしゅーだよ。さいごにはみんなじょーずにうたえるよーになったよ。春のうたをうたうとなんかうきうきしたきぶんになっちゃうよね。わたしのさいしょにうたった声、地上にいるトマトキャットのまめちゃちゃんに聞こえたそーだよ。ほかのみんなはどーだったかな?

さてシズカさんの件だけど、この日はちょうどユヅルくんが月に1回きょーざいの納品にくる日だったので、検品がおわったあとさっそくそーだんしてみたよ。

おはなしをきいたユヅルくん、ひっこしさきをさがすのは北国の町のときのよーにかぎられた場所じゃないのでそーとーむずかしいことになりそーだねってゆったよ。そして手がかりは住んでいた町にあるんじゃないかなとも・・・。

ところでシズカさんのことだけど、天国にきてからふたりの猫ちゃんをさがすことであたまがいっぱいだったので、まだ住むところもおしごとも決めてなかったみたい。園長せんせーにそのおはなしをしたら、ちょうど寮のスタッフさんにけついんがでたので寮のチビしゃんたちのおせわをしてもらったらどーかな?ってゆわれたよ。

シズカさんにさっそくそのおはなしをして、きのうから寮に住みこみではたらいてもらうことになったよ。れんらくもしやすいのでそれがいちばんいいよね。それからチビちゃんたちのあいてをすることでたしょー気がまぎれてくれればもっといーけどね。

シズカさんのおしごとと住むばしょがきまったところで、ユヅルくんがゆってた「手がかりは地元にあるかも」ってゆーおはなしをシズカさんにして、地上にれんらくがつくお友達がいないか聞いてみたよ。そーしたらシズカさんには気ごころのしれたフミエさんってゆー猫ちゃんのおともだちがいることを教えてくれたよ。さっさく、まずはフミエさんにれんらくをとってもらうことにしたよ。

きのうはさいしょのほーしんも決まって、ことがうごきだしたのでまずまずのスタートができたかな?まだ先はながいだろーけどね。

あっ!もーお出かけのじかんだ!

それじゃー週末のおしごといってきまーす。

(あの日の想い出)

倉敷の玉島ってゆーところにある旅館のお部屋だよ。うしろにある掛け軸のまえにたてかけてあるのは四角いお盆。じつは掛け軸の下の両側にぶらさがったふさふさをわたしから隠すために家来がおいたんだよ。

(2011年3月25日、岡山県倉敷市。リリちゃん4歳11ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうの放課後、ミミちゃんにおしえてもらってピアノのれんしゅーをしてたら幼稚園にたずねてきたひとがいたよ。シズカさんてゆうおとなの猫ちゃんで、わたしたちにお願いがあってきたんだって。

そのお願いとは・・・

シズカさんはお家のない猫ちゃんで、3ヶ月ほどまえふたりの女の子のおかあさんになったんだって。こどもたちにはじぶんのよーなくらしをさせたくなかったシズカさん、いつもごはんをくれてたにんげんの女の子のいるお家の子にしてもらえたらいいなっておもって、ふたりの猫ちゃんをそのお家のお庭につれていったんだって。

女の子とその家族は子猫ちゃんたちをすっかりきにいってくれて、ふたりはそのお家の猫ちゃんになることになったんだって。それからシズカさんはときどきそのお家にいっては、ミアちゃんとミナちゃんとなづけられたふたり子猫ちゃんのくらしを庭のものかげからみていたそーだよ。

ところがある日シズカさんがひさしぶりにそのお家にいってみると、いつのまにか女の子の家族はどこかにひっこしていなくなっていたんだって。ふたりの子猫ちゃんのせーちょーをみるのが生きがいだったシズカさん、いてもたってもいられず女の子のあたらしいお家をさがすためにあてのない旅に出たんだって。

そしてきびしい旅のせーかつがつづいたある日、すっかりつかれていたシズカさんはとつぜんはしってきた車をさけることができず、こーつーじこで天国にくることになっちゃったんだって。

天国にきてもなんとかふたりの猫ちゃんのよーすを見たいいっしんのシズカさん、わたしたちが地上の猫ちゃんたちときょーりょくして赤ちょーちんのおばさんをさがしだした話しを耳にし、ふたりの猫ちゃんのあたらしいお家をさがしてもらいたくてこの幼稚園にきたんだそーだよ。

ふつーの猫ちゃんはせかいの広さを知らないと思うから、ふたりの猫ちゃんをさがしに旅にでたシズカさんの気持ちを思うとせつなくなっちゃったな。

そしてシズカさんのお願いにわたしたちこころよくOKのおへんじをしたよ。なんてったってわたしたちにはたよりになるおともだちがいっぱいいるし、猫ちゃんがきょーりょくしてがんばればなんだってできないことはないっておもったからだよ。

まずはあのときのよーに、きょうユヅルくんにそーだんしてみることにするよ。これからいそがしくなるかもね。

さあそろそろおでかけのじかん。

おしごといってきまーす。

(あの日の想い出)

倉敷の美観地区にながれる倉敷川のほとりだよ。この川はむかし運河として地元の産業にじゅーよーな役割りをはたしていたそーだよ。観光の川船もあったけどわたしたちは乗れなかったね。

(2011年3月25日、岡山県倉敷市。リリちゃん4歳11ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうのかつぶし組のたいーくのじぎょーはなわとびだったよ。

なわをまわすのはクロコせんせーとわたし。ぎじつしどーにはまたミミちゃんがきてくれたよ。この前のじぎょーでみんなじょーずにとべるよーになったので、きょうはちょっとむずかしーとびかたにちょーせんしたよ。

じかんさで3にんずつオーバラップしてとんだり、とんでからむこーの木にたっちしてもどってきたり・・・といろいろやっていったよ。そしてひとりずつじゅんばんにはいっていってなんにんいっしょにとべるかにもちょーせん。さいこー10人までとべるよーになったよ。

クロコせんせーによるとねんしょーさんのさいこーきろくは15にんなんだって。もっともっとれんしゅーしてこんどはしんきろくにちょーせんしてみたいな。チビちゃんたちみんながんばりやさんだからきっとできるよね。

あっ、そろそろお出かけのじかんだね。

じゃあおしごといってきまーす。

(あの日の想い出)

武蔵御岳山のケーブルカーとの記念写真。しはつじかんよりかなり早めについたので駅のまわりでもお散歩したね。

(2012年3月4日、東京都青梅市。リリちゃん5歳11ヶ月)