全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうのかつぶし組のたいーくのじぎょーはにぼし組とのサッカーのしあいだったよ。

ぜんいん参加だと多すぎるのでクラスをせんしゅとおーえんだんにはんぶんにわけてしあいは2回やることになってるんだよ。

主審はクロコせんせー、副審はにぼし組のフミコせんせーだよ。そしてわたしはかつぶし組のおーえん団長、ミミちゃんがにぼし組のおーえん団長になったよ。

かつぶし組のユニホームは黄色、にぼし組のユニホームはブルー。応援団もおなじユニホームをきたよ。しあいにさきだって両チームの歌をうたったよ。もちろんかつぶし組は「かつぶしまん流れ歌」。

うたいおわってグランドのふんいきがさいこーちょーになったとき、クロコせんせーがキックオフの笛をふいたよ。ボールがころがりはじめたら両チームのチビちゃんたち、いっせーにボールを追いかけはじめたよ。かつぶし組はゴールキーパーの猫ちゃんまでボールを追いかけて、この前の紅白戦とおなじじょーきょー。

やっぱり猫ちゃんだからしょーがないよねって思っていたら、にぼし組のゴールキーパーの猫ちゃんはゴールの前で、おしりをふりながらスタンバイ。ころがってくるボールを待ちかまえていたよ。にぼし組はゴールキーパーのれんしゅーしっかりやっていたみたい。かつぶし組はそんなことしてなかったのでけーせーは不利かも。

しあいちゅーは両チームのおーえん団もおーえんがっせんだよ。「かつぶし、かつぶし、かつぶし、チャチャチャ」わたしのおんどでチビちゃんたちメガホンをたたいておーえんしたよ。

そして前半、後半10分ずつのゲームが終了。けっかは0対3でかつぶし組のかんぱいだったよ。せんしゅのチビちゃんたちもおーえん団のチビちゃんたちもみんな泣いちゃったよ。

おわったあとはみんなではんせーかいをしたよ。はいいんはやっぱりれんしゅーぶそく。もっとれんしゅーしてつぎのしあいではきっとかとーねってリベンジをちかったよ。

きのうはざんねんだったけど、きをとりなおして今日もげんきにがんばらなきゃね。

じゃあお仕事いってきまーす。

(あの日の想い出)

いつもの公園。この日はあまりいったことのない西側にいったね。このあたりはひとどおりが多いところなのでわたしあまり好きじゃなかったよ。

(2017年1月22日、いつもの公園。リリちゃん10歳9ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

立春寒波の寒さと大雪。外で暮らす猫ちゃんたちしんぱいだな。

きのうのかつぶし組、おんがくのじぎょーは「かつぶしまん流れ歌」のれんしゅーだったよ。

じつは今日にぼし組とのサッカーのたいこー戦があるので、そのときに歌うかつぶし組のおーえん歌なんだよ。

れーによってクロコせんせいーがピアノでばんそーして、それにあわせてわたしがすこしずつ歌い、チビちゃんたちがそこをくりかえして歌うパターンでれんしゅーをはじめたよ。わたしにとってはちょっとむずかしー歌だったのでだいじょーぶかなって思ったらチビちゃんたちのほーがよく知っててびっくりしたよ。みんなテレビで見ておぼえてるんだって。

だからそんなにじかんをかけずにみんなじょーずに歌えるよーになっちゃった。

そしてそのあとはみんなメガホンをもって「かつぶし、かつぶし、かつぶし、チャチャチャ」とかいくつかのパターンのおーえんのれんしゅーをしたよ。

きっと今日のしあいもりあがるだろーな。とってもたのしみ。

じゃあそろそろおでかけの時間。お仕事いってきまーす。

(あの日の想い出)

松本市にある浅間温泉の宿でむかえた朝。平湯温泉から温泉めぐりをしてきたわたしと家来。前の日は記録的な豪雪で岐阜から長野にむかうとうげ道はおおくの車がたちおーじょー。どーなるかと思ったけどわたしたちはなんとかきりぬけられたね。高速道路のつーこーどめがきになってテレビを見てる家来。いっぽーわたしは天井のほーがきになってるとこだよ。

(2014年2月9日、長野県松本市。リリちゃん、7歳10ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうはミミちゃんと街にお出かけしたよ。やっぱり女の子だからそーゆーの好きなんだよね。

べつになにか買うとかもくてきはないんだけどおしゃれなお店でいろいろなものを見てあるくだけでしあわせなきぶんになっちゃうんだよ。家来と街をあるいたときわたしよくお店の自動ドアあけちゃったの思いだすな。

お昼はネコ横のくぅちゃんのいるお好みやき屋さんにいったよ。わたし、日曜日にはお好みやき食べるのがしゅーかんになっちゃったかもね。

くぅちゃんのお店、この日もだいはんじょー。20人ぐらいの行列のさいごにならんでじゅんばんを待っておみせに入ったよ。注文したお好みやきがきてミミちゃんとテーブル席で焼いてるときくぅちゃんが出てきてくれたよ。あいかわらずいそがしそーなくぅちゃんだけど、日曜日はわたしがくるかもって入り口のほーを気にしてお仕事してたんだって。

幼稚園でのおはなし、とくにはじめておはなしをさせてもらったこと話してあげたら、くぅちゃんとてもよろこんでくれたよ。それからくぅちゃんのおはなしでは、わたしたちの幼稚園かんけーのお客さんがけっこーきてくれてお店のひとが感謝してるんだってゆってくれたよ。みみちゃんたちがみんなにせんでんしてくれたみたいでありがたいなって思ったよ。

お店にいってくぅちゃんの元気にがんばってるとこみると、わたしまで元気になったきがするな。

さあ、きょうからまたあたらしい週。マラソン大会や節分会がおわってひといきつけるんだけど気をぬかないでしっかりやらなきゃね。じゃあお仕事いってきまーす。

(あの日の想い出)

六本木ヒルズの1Fにあるレストランのオープンテラス。この日の東京はあいにくの雨だったので、屋内でじかんをつぶせそーな六本木ヒルズに家来ときたね。カートの中ならわたしもOKなばしょがいっぱいあったのでひとまわりたてものを歩いてきたね。いろんなお店があって楽しかったな。

(2012年11月7日、東京都港区。リリちゃん、6歳7ヶ月)