全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

今日はふぶきになるところもあるみたいだね。雪国の猫ちゃんたち、チビちゃんたちをしっかりまもってあげてね。

わたしきのうからかつぶし組のアシスタントになることになったよ。

園長せんせーが、チャーちゃんがもー少しなれるまでいつもいっしょにいられるよーにって決めてくれたんだよ。

きのうの午前中はこーさくの時間。

チビちゃんたちはくろこせんせーにおそわってツリーにかざるお星さまやクリスマスベルなんかをつくったよ。

つくってるとちゅーそれで遊んじゃう子もおーくてけっこーじかんかかったけどね。

お飾りづくりしたことないわたしもいっしょにつくったけど、できはいまいちかな?わたしわんりょくにはじしんあるんだけど、手さきはちょっとぶきよーかも。

それからチャーちゃんがしんぱいしてる赤ちょーちんのお店のおばさんのこと、ミミちゃんに話してみたよ。

ミミちゃんは、ユヅル君はいろいろなところにお仕事でいってるから、もしかしたらその街でくらしていた猫ちゃんを見つけてじょーほーもらえるかもってゆったよ。ミミちゃんからユヅル君にたのんでねってお願いしたよ。あの街しゅっしんの猫ちゃんがみつかるといいな。

じゃあきょーもいってきまーす。

(あの日の想い出)

接岨(せっそ)峡温泉の駐車場だよ。まだ朝はやいのでだれもいなかったね。

このあと大きな吊り橋をわたって川の反対岸にいってから8つの橋のある川ぞいのコースのハイキングしたよね。

それから井川線のミニ列車にのって井川ダムまで行ったね。

家来とのさいごの旅、あの日からちょーどひとつきたつんだね。

(2017年11月12日、静岡県榛原郡川根本町。リリちゃん11歳7ヶ月、旅立ちの前日)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

あたらしー1週間のはじまりだね。外にでる猫ちゃんは今週もこーつーじこにきおつけてね。

きのうの日曜日はクリスマスプレゼント用の包み紙やリボンの買い出しのあと、午後からまた幼稚園の寮にあそびにいったよ。

チャーちゃんはどこですか?ってスタッフさんにきいたら、地上のよく見える窓辺にいるよっておしえてくれたよ。

チャーちゃんはそこで、暮らしてた北国の街を見てたよ。

街がなつかしーんだねってわたしがゆーと、チャーちゃんは、赤ちょーちんのお店を見てるんだってゆったよ。

チャーちゃんがあったかいミルクをもらった次の日、つまりチャーちゃんが天国にきた10日ぐらい前からお店にはあかりがつかなくなったんだって。

チャーちゃんのおはなしでは、おばさんどこかからお店に毎日かよってきたんだけど、あれからあらわれないんだって。だからとってもしんぱいなんだって。

カリカリやお店のおりょーりをいつも食べさせてくれたおばさん、チャーちゃんって名前もつけてくれたんだって。

寮のスタッフさんのおはなしではチャーちゃん、いつもひとりあの窓辺で雪のつもった北国の街角をみてるんだって。

わたしなんとかしておばさんのことしらべてあげるからねってチャーちゃんに約束したよ。

あてはないけど、みんなにそーだんしてみるつもりだよ。園長せんせーならなんとかしてくれるかなぁ?

天国に旅立ってからそろそろ1ヶ月だね。

じゃあ今週もがんばるね。いってきまーす。

(あの日の想い出)

米子駅のちかくにあるおいしーおそーざいのあるお店。

中国・四国や九州ほーめんへの旅行のときは米子のホテルによく泊まったけど、このお店には2回いったよね。

ママさんが猫ちゃん好きでお店の片隅にカートのまま入れてもらったり、奥にあるおざしきで遊ばせてもらったこともあったね。

ママさんのお家の猫ちゃんの話を聞いたりして楽しい夜のひとときをすごせたね。

夜はわたししゃちゅーはくだったけど米子はなつかしい想い出でいっぱいだよ。

(2014年8月15日、鳥取県米子市。リリちゃん8歳4ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

日曜日なのでちょっと朝ねぼーしたよー。

きのうは幼稚園の寮で、スタッフとボランティアさんたちのうちあわせに参加させてもらったよ。

うちあわせは寮でくらすチビちゃんたちのクリスマスプレゼントのことだよ。

幼稚園のクリスマス会もあるんだけど冬やすみにはいってからのじっさいのクリスマスは、家族のいる子はそれぞれのお家で、寮にすんでる子は寮のみんなと迎えるんだよ。

できるだけこころのこもったものをあげたいからって、手づくりしたり買ってきたものをアレンジしたりで、寮のスタッフやボランティアさんたちにとってはけっこーたいへんなイベント。でもチビちゃんたちのためにみんなはりきっているよ。じぶんのおしごとよりしっかりやるってゆってるボランティアさんもいるみたい。

みんなでサンタさんあてのお手紙をさんこーに、だれがだれのクッキーつくるとかおもちゃをつくるとかわいわいがやがやそーだんしたよ。

それからお膝のうえでのお昼寝券とか抱っこ券、ぺろぺろ券、なでなで券とかをつくるたんとーも決めたよ。券がなくてもやってあげたくなるから意味ないかもね。

10人いじょーの子がほしいってかいた赤いおよーふくはジョボコさんやややちゃんたちのグループが作ってくれることになったよ。天国で手芸のサークルやってるから毛糸でセーター編んでくれるんだって。

わたしはたいしたことできないからプレゼントの包み紙とリボンの買い出したんとーになったよ。それでも役目がもらえてうれしかったな。

それからね、ユヅル君もボランティアさんとしてきてたのを見たよ。おはなしはできなかったけどね。

今日は午前中に買い出し、それから午後になったらまた寮にいってチャーちゃんのよーすみてこよーかな?

じゃあまたあしたね。

(あの日の想い出)

ここは千葉県の養老渓谷。

駐車場からしばらく歩いたところにあるみじかいトンネルをぬけたら別世界のよーな紅葉の渓谷があらわれたよね。

むこーに見える赤い橋をわたってきたあと川にそって歩いたり川の飛び石をわたったりして渓谷のお散歩を家来とたのしんだね。

帰るとき駐車場のおじさんとおばさんが、びょーきで亡くした猫ちゃんのお話ししてくれたね。

あとでわかったんだけど小湊鉄道の養老渓谷駅には猫ちゃんたちもいたんだね。

おじさんたちどーしてるかなぁ?また会いにいきたかったね。駅の猫ちゃんたちにもね。

(2011年12月10日、千葉県夷隅郡大滝町。リリちゃん5歳8ヶ月)