全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうも朝から幼稚園の音楽室のピアノをかりてレッスンのふくしゅーをしたよ。

それがおわったあと、お昼からは寮にいったよ。

この日はボランティアさんたちが寄付してくれたブレイブボードおひろめの日だったよ。家族とくらしているチビちゃんたちでボードをもっている子が多くなったので寮のチビちゃんたちにもって買ってくれたんだって。

ボードの数とあそぶスペースのかんけーで参加するチビちゃんはこーたいせーになっていて、みんなかわいいヘルメットをかぶってしゅーごー。ボランティアさんが手配してくれたインストラクターさんがチビちゃんたちをしどーしてくれたよ。さいしょはインストラクターさんが手をもってささえてくれてすすむところからはじめたんだけどさすがは猫ちゃんだね、みんなすぐにひとりでのれるよーになったよ。

じかんのこーはんは、チビちゃんたちみんなすいすいとじょーずにすぺっていたよ。とってもたのしそーなみんなの顔を見て、こんどわたしもちょーせんしてみたいなっておもったよ。

夕方はまたれーのメンバーがだんわしつにあつまって、地上の猫ちゃんたちからシズカさんの子猫ちゃんのひっこし先ついせきの件のほーこくを聞いたよ。

この日はまたまたいいほーこくがあったよ。ゆうまくんのおかーさんのところに、またさくらちゃんのおかーさんからのメールがとどいたんだって。猫のメイちゃんのおはなしでは、メールについていた写真にさくらちゃんの姿がうつっていて、はいけーはこの前とおなじ海のよーなところだったんだって。

どーやら写真の場所はさくらちゃんのお家にちかいところのかのーせーがたかくなったねってユヅルくんがゆったよ。だからもーすこしその場所のてがかりになるものがほしーねとも。地上の猫ちゃんたちには、さくらちゃんのおかーさんからのメールにひきつづきちゅーいしててもらうよーメイちゃんにつたえてってお願いしたよ。

さあ、きょうもこれから幼稚園にいってピアノのれんしゅー。春休みもそろそろしゅーばんだからおいこみかけなくちゃね。

じゃあまたあしただよー。

(あの日の想い出)

京都御苑にある蛤御門のあたりでの記念撮影だよ。門じたいはうつっていないけどね。ここは歴史的にゆーめーな事件がおこったところなんだって。

(2011年4月16日、京都市上京区。リリちゃん5歳0ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうは午前中は幼稚園の音楽室でピアノのおけーこ、午後からミミちゃんにさそわれてちかくの体育館にせんせーたちのバレーボールチームのれんしゅーをみにいったよ。ミミちゃんもさいきんこのチームのいちいんになったんだって。

ミミちゃんのおはなしでは、わたしたちのすんでるまちには幼稚園のせんせーのチームのほかに寮のスタッフのチーム、ボランティアさんのチーム、PTAのおかーさんのチーム、商店街のおかみさんのチーム、町のバレー好きさんのチームがあって毎年リーグ戦をやってるんだって。

わたしたちがいったときはちょーど寮のスタッフのチームとれんしゅーじあいをやっていたよ。わたしバレーボールのことなにもしらなかったけど、れんしゅーじあいをみてたらこまかいいルールはべつとして、そんなにふくざつなスポーツじゃないってことがわかったよ。

しあいがおわったあとチームのせんせーたちがわたしたちのところにきて、わたしにチームに参加しないかってさそってくれたよ。せんせーチームはこのところ最下位にてーめーしてて、あたらしーせんりょくをさがしていたんだって。

やってみてつづけられないとおもったらやめてもいーし、かるいきもちではじめてみない?ってゆわれたので、つぎかられんしゅーに参加させてもらうことにしたよ。隔週の土曜日の午後と連休をりよーしてやってるそーだからピアノ教室にかよっててもなんとかなりそーかなっておもったからね。

夕方の地上からのほーこくにはあたらしーしんてんはなかったけど、みんないっしょーけんめーやってくれてることわかってるから、いっきいちゆーはしないよ。

きょうは寮のチビちゃんたちのところにあそびにいこーかな?

それじゃあ、またあしただよー。

(あの日の想い出)

いつもの公園で木にのぼってお花見してたところ。ってゆーか猫ちゃんが木にのぼってるってみんなに見られてたかもね。

(2017年4月5日、いつもの公園。リリちゃん11歳0ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうはまた春休み中の幼稚園にいってピアノのレッスンのふくしゅーをやったよ。くぅちゃんのことや前の日の園長せんせーのスピーチにしげきされて、夕方ちかくまでみっちりれんしゅーしちゃった。

夕方は寮のだんわしつにみんなあつまって地上からのほーこくをきいたよ。

この日もビジネスがいの猫ちゃんからのじょーほー。猫ちゃんのひとりがたてもののひじょーかいだんをつかって3階までいっておとーさんの会社のしゃいんになった猫ちゃんにあったそーだよ。その子の名前はクロちゃんてゆーんだって。

クロちゃんのおはなしでは、さくらちゃんのおとーさんはしばらくまえにてんきんとゆーところにいったみたい。おなじ会社だけど遠くのばしょにあるらしーってゆーことだよ。それからおとーさんがいなくなってからしばらくして、どこかからお菓子のはいった箱がとどいたんだって。そのお菓子はさくらちゃんのおとーさんとかんけーがありそーってクロちゃんおもったそーだよ。りゆーはないけど猫ちゃんの感なんだって。

そしてクロちゃんもそのお菓子をもらったんだけど、口にあわなかったのであまり食べなかったんだって。でもそのときそのお菓子がにんげんのよーなかたちをしていてふわふわしてたことをおぼえているそーだよ。

そのお菓子、さくらちゃんたちのひっこしさきとちょくせつかんけーがあるかどーかはわからないけど、手がかりのひとつとしておさえておくひつよーがあるなってユヅルくんがゆったよ。

きのうのじょーほーはそんなところ。

さあ、きょうもピアノのれんしゅーをこれからするつもり。

それから午後はミミちゃんにさそわれて、せんせーたちのバレーボールクラブのれんしゅーのようすをみにいくことになっているよ。

じゃあまたあしただよー。

(あの日の想い出)

京都御所の建礼門の前だよ。御苑の桜見物のときにはいろいろな名所も家来とみてまわったね。

(2011年4月16日、京都市上京区。リリちゃん5歳0ヶ月)