天国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

天国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

天国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうのかつぶし組、お絵かきのじかんのテーマはひな祭り。

幼稚園でのひな祭り会、寮でのひな祭りパーティー、お家で家族とむかえたひな祭り、チビちゃんたちそれぞれのたのしかったばめんをかいてたよ。

ひな祭り会のばめんをかいた子の絵のなかにはわたしの左大臣すがたもたくさんあったよ。白いりっぱなおひげと真っ赤なお顔、それから角さんのときもってたにくきゅうのいんろー。やっぱりきょーれつないんしょーになったのかな?角さんのつぎのニックネームが左大臣になっちゃうのかなってちょっとふわんになっちゃったよ。

寮でのパーティーの絵は、かわいくてきれーなお料理がならんだところ、それから天国でもひょーばんの段飾りのおひなさまが多かったかな?わたしたちがいっしょーけんめーつくったごてん風の飾りつけも絵のなかにかかれていたのでうれしかったな。

家族といっしょのひな祭りの絵はそれぞれのお家でのしあわせそーなばめんがかいてあったよ。いつかみんなそんな絵がかけるよーになるといーなって思ったよ。

そろそろお出かけのじかんかな?

おしごといってきまーす。

(あの日の想い出)

きのうにつづいて鳥羽水族館の想い出。トドさんとの記念撮影だよ。大きすぎてびっくりしてるところだよ。そーいえばわたしが寝てるの見てトドさんみたいだねって家来にゆわれたことあったね。

(2014年6月29日、三重県鳥羽市。リリちゃん8歳2ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうのお昼はクロコせんせーとリボンさんのおうちにごはんをおよばれにいったよ。お昼のこんだてはクロコせんせーがつくったパスタ料理だったよ。

ごはんを食べながらリボンさんが家来とくらしていたころの思い出ばなしをしてくれたよ。それはドブネズミそーどー。ある日ちーさいころのリボンさんとクロコせんせーがお家のまわりを散歩していたとき目の前におおきなドブネズミさんがあらわれたんだって。びっくりしたふたり、あわててお家のなかににげてかえったんだって。

それをみていた家来のおかあさん、猫ちゃんがネズミさんにおいかけられてにげてきたっておおわらいしたんだって。でもふたりのおはなしだとドブネズミさんはじぶんたちとおんなじぐらいの大きさでとってもこわかったそーだよ。

それからおとなになったリボンさんはお家のネズミをとったこともあるんだって。でもむかいのお家にネズミがいるってそのお家につれていかれたときは、けっきょく借りてきた猫ちゃんじょーたいで活躍できなかったってそーだよ。

ふたりのたのしー思い出ばなしが聞けてとっともゆーいぎなひとときだったな。

リボンさんたちのお家を出てからは町にお買いものにいったよ。この日いったのは谷中猫ちゃん銀座。そこで家来に買ってもらったのと同じよーな黄色の春夏用のおよーふくを買ったよ。地上ではこれからだんだんあったかくなるみたいだから、わたしが着るものもそれにあわせたかったからね。

夕方はくぅちゃんのお店にいったよ。かくごはしてたけどすごい行列。ひとりだから気楽に待ててよかったけどね。お店でお好み焼きをたべながらくぅちゃんに聞いたんだけど、あたらしいお店の物件が決まって改装の工事もはじまったそーだよ。新しいお店の開店がまちどーしーな。

さあ、きょうからまた新しい週のスタート。

はりきっていってきまーす。

(あの日の想い出)

三重県の鳥羽水族館。カピバラさんとの記念撮影だよ。ここは伊勢神宮にいったかえりに寄ったね。水族館ではいろんなおさかなさんたちが泳いでいるのを見られてとっても楽しかったよ。

(2014年6月29日、三重県鳥羽市。リリちゃん8歳2ヶ月)

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

全国の猫ちゃん、天国からおはよーだよー。

きのうは午前中ピアノ教室にいってから寮にいって寮のひな祭りパーティーのじゅんびをしたよ。

ボランティアさんたちがお料理チームと飾りつけチームにわかれてじゅんびかいし。わたしは飾りつけチームになったよ。

飾りつけチームは先週飾ったひな壇をちゅーしんに寮の食堂をごてん風にかざりつけるんだよ。全体にもーせんをひいたり、ごてん風の道具の飾りつけをいっぱいつくったり、チームのメンバーは凝り性のひとがおおくてたいへん。

でもみんな、天国で家族とはなれて暮らしてるチビちゃんたちがどこにもまけないたのしー思いをしてもらおーってゆー気持ちでがんばってるのしってるから、わたしとてもうれしかったな。わたしぶきよーなほーだからちからしごと中心にがんばったよ。

さぎょうがおわったあとお料理チームのよーすものぞきにいたよ。つくっていたのは・・・

カップちらしずし、てまりずし、手製ひなあられ、ひしもち風デザート、白ざけ風またたびジュース、ハマグリのスープ・・・おいしそーなお料理がいっぱいできあがってるところだったよ。

じゅんびばんたんでむかえた夕方、いよいよパーティーがはじまったよ。

しろざけ風マタタビジュースでかんぱーい・・・ってちょっとちがうよーな気がしたけど、まっいっか。お琴のおごそかなバックグランドミュージックでふんいきもバッチリだよ。

そしてテーブルいっぱいにならんだお料理をみんなおいしそーにたべはじめたよ。あらためて見るとお料理はどれもいろとりどりでかわいくできてたな。

パーティーの途中ではひな祭りの歌をうたったり、ビンゴ大会があったりとってもにぎやかだったよ。チビちゃんたちのうれしそーなお顔がいっぱい見られてわたしもとってもしあわせなきもちになっちゃった。

きょうの日曜日、お昼ごはんはクロコせんせーとリボンさんのお家によばれているんだよ。

そのあとは町にいってお買い物とかして、くぅちゃんのお店のお好みやきを食べてかえろーかな?じゃあ、またあしたねー。

(あの日の想い出)

しじつがぶじにおわった次の日病院からみー子お姉ちゃんのお家にほーこくに寄ったところだよ。みー子お姉ちゃんはわたしの1年前にしじつしたんだけど、そのときは術後服をきせられたショックでしばらく寝込んじゃったんだって。でもわたしのばーいはぜんぜんへーきで、すぐみー子お姉ちゃんのごはんをだいたんに食べはじめたんだよ。家来も実家の家族もびっくりしてたね。

(2007年3月4日、家来の実家。リリちゃん11ヶ月)